伊豆の国相続遺言相談室の
相続手続きに関する相談事例
伊豆の国の方より相続に関するご相談
2023年10月03日
相続した不動産が遠方にあるのですが、どのように手続きすればいいか行政書士の先生に教えていただきたい。(伊豆の国)
父から相続した伊豆の国の土地について、行政書士の先生に相談があります。
先日父が亡くなり、相続について相続人同士で話し合った結果、私は伊豆の国にある土地を相続することになりました。父は伊豆の国にいつか別荘を建てたいと考えていたらしく、私が幼いころに伊豆の国に土地を購入していたようです。しかし結局別荘は建てられることのないまま、土地だけが残されてしまいました。
伊豆の国の土地ですので伊豆の国の法務局で相続手続きを行なわなければならないのでしょうが、私は現在関西に住んでおり、なかなか伊豆の国まで出向く時間が取れません。現地に出向かずに遠方の土地の相続手続きを行う良い方法はないでしょうか?(伊豆の国)
相続した不動産の手続き方法についてご説明いたします。
伊豆の国相続遺言相談室へお問い合わせいただきありがとうございます。
不動産の所在地ごとに法務局の管轄は分かれておりますので、ご相談者様のおっしゃる通り、伊豆の国の土地を相続した場合は伊豆の国の法務局、あるいは支局、出張所で相続登記申請を行う必要があります。法務省のホームページに市町村ごとの法務局の情報が記載されていますので、まずは相続した伊豆の国の土地を管轄する法務局を調べましょう。
相続登記の申請は(1)窓口申請、(2)オンライン申請、(3)郵便申請の3つがありますので、それぞれご説明いたします。
(1)窓口申請
法務局へ出向き、直接窓口で申請する方法です。窓口受付時間は平日の日中のため、遠方で出向く時間が作れない場合はこちらの方法は難しいでしょう。
(2)オンライン申請
パソコンに専用の申請用総合ソフトをインストールし、登記申請書を作成しオンラインで送信する方法です。全国の法務局がオンライン申請を受け付けておりますので、遠方であっても所要時間や費用に差が出ることはほぼありません。
(3)郵送申請
作成した申請書を、郵送で申請する方法です。旅費がかからないので経費を節約できますが、万が一申請内容に不備があると時間も労力も倍以上かかってしまう恐れがあるため注意が必要です。不動産の登記申請書には厳格なルールがあり、不備がある場合は申請者自身が修正しなければなりません。窓口申請であればその場で指摘されすぐに修正できるような小さなミスでも、郵送申請の場合は書類を郵送でやり取りしなければならず、負担が大きくなる可能性もあります。
なお、郵送申請の場合は郵送事故による不着を防ぐためにも、簡易書留以上の方法で郵送し、返信用封筒も忘れずに同封しておきましょう。
相続は一つひとつの手続きに時間も手間も取られるため、なかなか進めることができずお困りの方もいらっしゃるかと存じます。伊豆の国で相続手続きについてお悩みの方は、相続のプロに手続きを依頼することもご検討ください。
伊豆の国相続遺言相談室では伊豆の国にお住いの方だけでなく、相続した不動産が伊豆の国にある方もサポートさせていただきます。どうぞ遠慮なく、伊豆の国相続遺言相談室の初回無料相談をご利用ください。