伊豆の国相続遺言相談室の
相続手続きに関する相談事例
伊豆の国の方より遺産相続のご相談
2023年06月02日
行政書士の先生に質問です。遺産相続の手続きにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?(伊豆の国)
私は伊豆の国に住む50代の女性です。先月に実家の父が亡くなり遺産相続が発生しました。
相続人としては母と子どもである私になるので、手続きを進めようとしています。遺産としては実家と預貯金と手元に置いていた現金になります。実家も伊豆の国にあり、車を使えばすぐに行けるところなのですが、私は仕事があり母に任せたいと思っています。しかし、母も不安なようで手続きがあまり進んでいません。お互いに負担に感じてきているのですが、全ての手続きが完了するにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?(伊豆の国)
遺産相続の手続きの期間は財産の種類により異なります。
遺産相続の際に手続きが必要な財産として、一般的に預貯金や株などの金融資産と自宅などの不動産になります。ご相談者様の内容にもあるのでこちらの2つについてご説明いたします。
【金融資産】
手続きの期間目安:資料収集に1~2ヶ月ほど、金融機関での処理は2~3週間程度
手続きの内容:亡くなられた被相続人の口座の名義を相続人名義へと変更、もしくは解約して相続人へと分配
必要書類:戸籍謄本一式、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、各金融機関の相続届等
【不動産】
手続きの期間目安:資料の収集に1~2ヶ月ほど、法務局へ申請してから2週間程度
手続きの内容:亡くなられた方の所有不動産の名義を相続人様の名義へと変更をする手続き
必要書類:戸籍謄本一式、被相続人の住民票除票、相続する人の住民票、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、固定資産税評価証明書等の書類を揃え、法務局で申請
今回は一般的な手続きのご紹介として、こちらの2つの手続きをご案内いたしました。遺産相続の手続きは、自筆の遺言書がある場合、行方不明の相続人がいる場合、未成年の相続人がいた場合には、別途家庭裁判所への手続きも必要となることもあります。手続きの内容により期間が異なりますので確認が必要です。
また、ご自身での手続きに不安がある方や負担に感じられる方は伊豆の国相続遺言相談室にお任せいただければ相続手続きの経験豊富な行政書士が提携先の司法書士、税理士などと連携してワンストップでお手伝いさせていただきます。伊豆の国にお住まいの方は是非当事務所の無料相談をご利用ください。
伊豆の国の方より相続に関するお問い合わせ
2023年05月08日
離婚歴がありますが、自分にもしものことがあった場合に前妻は相続人になるのでしょうか。行政書士の先生教えてください。(伊豆の国)
結婚を機に伊豆の国市へ移住してまいりましたが、その後離婚をいたしました。離婚は9年ほど前のことで、現在は籍はいれておりませんが内縁状態の妻と生活をしております。わたしには前妻との間にも、現在の妻との間にも子供はおりませんので、自分にもしものことがあったら全てを現在の妻へと残したいと思っております。前妻に財産がいくことがないようにしたいのですが、離婚した前妻は私の相続に関係があるのでしょうか。(伊豆の国)
離婚した前妻は法定相続人には含まれません。
相続における法定相続人について、離婚をした前妻は法定相続人には含まれませんのでまずはご安心ください。また、お子様もいらしゃらないという事ですので、前妻に関わる人物は相続人に一切含まれません。
ただし、現状のままですと内縁関係の奥さまにも相続権がありませんので、奥様に財産をとお考えでしたら生前に対策をしておく必要がございます。
まず、法定相続人についてご確認ください。
- 配偶者:常に相続人
- 第一順位:子供や孫(直系卑属)
- 第二順位:父母(直系尊属)
- 第三順位:兄弟姉妹(傍系血族)
※配偶者は常に法定相続人となり、順位が上位の方が既に死亡している場合にのみ、次の順位の人が法定相続人となります。
ご相談者様に上記に該当する人物がいない場合には、特別縁故者に対して財産分与制度を使用することで財産の一部を内縁者が受け取ることが可能となるケースがございます。特別縁故者の制度を利用する為には、内縁者が裁判所へと申立てを行います。この申立てが認められなければ、内縁者が財産を受け取ることは出来ません。
確実に内縁者である奥様に財産をのこしたい場合には、遺言書により遺贈の意思を主張しておく方法があります。遺言書により遺贈することをのこす場合には、法的により確実な公正証書遺言で作成をすることをおすすめいたします。
伊豆の国相続遺言相談室では、相続をはじめ、遺言書の作成のお手伝いもしております。各ご家庭ごと状況は異なりますので、それぞれのご状況にあわせたご提案をさせていただきます。最初のご相談は完全無料でございますので、まずは無料相談へとお越しいただき、お困りごとをお聞かせください。安心してお任せいただけるよう、所員一同丁寧に対応をさせていただきます。
伊豆の国より遺言書に関するご相談
2023年04月04日
全財産の把握ができないため遺言書の作成が滞っています。行政書士の先生アドバイス下さい。(伊豆の国)
伊豆の国市在住の70代です。数年前までは体力に自信もあり、同年代と比較しても若い方だと思っていましたが、昨年体調を崩したのをきっかけに遺言書を作成しようと思っています。私には子どもが3人おり全員伊豆の国に住んでいますが、財産の分け方について揉めてほしくないため遺言書を作成して私の指示で分割してもらおうと思っています。私の家は代々各地に不動産を所有していて、私もいくらか受け継いで小さなマンションを貸したりしています。もし遺言書に載せる財産についてすべて把握できておらず、抜け漏れして私の死後遺言書に書かれていない財産が見つかったらと思うと不安です。せっかく遺言書を作成したのにそれでは意味がないと思います。遺言書に書き忘れた財産があった場合、どうしたらいいでしょうか?(伊豆の国)
すべてを把握できていない場合は「その他の財産の扱いについて」等記載しておきましょう。
伊豆の国相続遺言相談室には、相続財産を多くお持ちで把握しきれないという方から同じようなご質問をいただく機会があります。ご相談者様のように全国に不動産をお持ちの方などは全財産を把握していたはずが、抜け漏れていたという事があり、この場合、相続人は見つかった財産について相続人全員で遺産分割協議を行って分割方法について話し合い、まとまった内容について遺産分割協議書を作成します。作成した遺産分割協議書は不動産の登記変更の際にも使用します。
このように遺産分割協議を行なう場合は遺言書のある相続より多少の手間暇がかかることになります。仲の良いご兄弟でも、仲が良いからこそお互いの本音でぶつかり合うというご相談例もあるほどです。ご相談者様のように相続人となるお子様たちに面倒をかけたくないという場合、遺言書作成時に“記載のない財産の扱いの仕方”として遺言書に記載することをお勧めします。全く同じ文言ではなくとも同内容の記載でしたら構いません。このように記載しておくことで相続人は遺言書の指示通りに分割されることになります。
相続の伊豆の国近郊にお住まいの皆さま、遺言書の作成は慎重に行う必要があります。法律上無効となる遺言書を作成してしまうと時間も労力も無駄となってしまいますので遺言書を作成する際には相続の専門家にご相談ください。
伊豆の国相続遺言相談室は、相続手続きの専門家として、伊豆の国エリアの皆様をはじめ、伊豆の国周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
伊豆の国相続遺言相談室では、ご依頼いただいた皆様の相続手続きについて、伊豆の国の地域事情に詳しい行政書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは伊豆の国相続遺言相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。伊豆の国相続遺言相談室のスタッフ一同、伊豆の国の皆様、ならびに伊豆の国で相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。