伊豆の国相続遺言相談室の
相続手続きに関する相談事例
伊豆の方より遺言書に関するご相談
2024年06月04日
遺言書には、両親の署名をしても大丈夫か行政書士の方に伺います(伊豆)
今年の正月に伊豆市内の実家に帰省した際に、両親が私に自分たちの最期について話してきました。相続のことなど初めて真剣に話してきたので私自身、少し緊張して聞いていました。会話の中で気になったことがあったので今回ご相談します。私は3人兄弟の長男で、父親は自営業です。両親は遺産相続で兄弟が揉めてほしくないからと遺言書の作成をしようと思っていると話していました。ただ遺言書についてはよくわからないようで、「夫婦だから一つの遺言書を一緒に作成する」ようなことを言っていました。私も遺言書について知っているわけではないのでその時は何も言いませんでしたが、連名の遺言書なんてあるのでしょうか?その後ずっと気になっていたため、専門家の方に伺ってみようと思いました。(伊豆)
遺言書は二人以上の署名がされた場合、無効となります。
まず結論から申し上げますと、遺言書を連名で作成する事はできません。民法では2人以上の者が同一の遺言書を作成することは「共同遺言の禁止」に該当すると定めています。したがって、せっかく作成した遺言書でも連名での署名がされている場合は無効となります。ご両親が連名で作成される前に教えて差し上げてください。
連名が禁止されている理由をご説明します。遺言書は「遺言者の自由な意思を反映させる」ものとして作成されることが大前提となっています。もしも複数名で遺言書を作成した場合、誰かが遺言内容を主張して作成された可能性が否定できません。そのような遺言書は遺言者の自由な意思が反映されていないことになります。さらに複数名で作成した場合、もしも遺言者の一人が遺言書を撤回したい、書き直したいとなった場合、他の遺言者が反対することも考えられます。したがってこの場合でも遺言者の自由が奪われることになります。
遺言書は、亡くなった方の生前の最後の意志となる大事な証書です。その意志が自由にならないようでは遺言の意味を成しません。また、おひとりで作成する場合でも、法律で定める形式に沿って作成されていない遺言書は原則無効となってしまうため気を付けるようにして下さい。
気軽に作成できる「自筆証書遺言」ですが、その書き方には様々なルールがあります。故人の最終意志が反映されるよう法的に間違いのない書き方を心がけましょう。ご両親にはぜひ一度、相続手続きに精通した専門家へご相談されるようご提案ください。
伊豆の国相続遺言相談室は、相続手続きの専門家として、伊豆エリアの皆様をはじめ、伊豆周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
伊豆の国相続遺言相談室では、ご依頼いただいた皆様の相続手続きについて、伊豆の地域事情に詳しい行政書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは伊豆の国相続遺言相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。伊豆の国相続遺言相談室のスタッフ一同、伊豆の皆様、ならびに伊豆で相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。
伊豆の方より相続に関するご相談
2024年05月07日
相続する不動産が遠方にある場合、その地域に行って手続きをしなければならないのか行政書士の先生に伺います。(伊豆)
父の相続で困っているのでアドバイスをお願いします。82で亡くなった父は伊豆在住ですが生まれは北海道です。相続人となるのは私を含めた子供3人で、私には弟と妹がいます。
葬儀を終えて、実家の片付けの傍ら父の財産調査を行ったところ、父の遺産は「伊豆の実家、預貯金が数百万円、北海道にある複数の不動産」であることが分かりました。遺品整理の際に3人で話し合ったところ、伊豆の実家を私が相続し、他の財産は弟と妹が相続することになりましたが、二人とも仕事や家事が忙しく北海道に行って手続きする暇はないといっています。不動産を見ておく必要があるかと思うので一度くらいは行かなければならないかと思いますが、できれば北海道の不動産相続手続きも伊豆の法務局できないものでしょうか。(伊豆)
不動産を相続する際のお手続きは、いくつか方法がございます。
不動産の相続手続きは、不動産を管轄する地域の法務局で相続登記申請をする必要がありますが、必ずしもその地域に出向いて手続きを行わなければならないというわけではないためご安心ください。
不動産の相続手続きの申請に際しては、以下からご都合に合うものをお選びください。
【窓口申請】平日の開局時間内に不動産を管轄する法務局に実際に出向いて窓口で申請します。その場でやり取りを行えるのでスムーズですが、交通費等がかかります。
【オンライン申請】パソコンに「申請用総合ソフト」をインストールしたうえで、登記申請書を作成し、管轄の登記所に送信します。
【郵送申請】申請書を作成し、管轄の法務局宛に郵送します。パソコン作業に慣れていない方にはおすすめの方法ですが、不動産の登記申請書には書き方のルールが厳しく定められているため、申請内容にミスがあった場合などは郵送でのやり取りが続くことになります。なお、返信用封筒を同封のうえ、必ず簡易書留以上の方法で送付しましょう。
相続のお手続きは不慣れ方が多く、多くの方がお困りでいらっしゃるかと思います。ご自分で進めるのがご心配な方、お時間がなくご面倒だという方は遠慮なく相続の専門家にご相談ください。
伊豆の国相続遺言相談室は、相続手続きの専門家として、伊豆エリアの皆様をはじめ、伊豆周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
伊豆の国相続遺言相談室では、ご依頼いただいた皆様の相続手続きについて、伊豆の地域事情に詳しい行政書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは伊豆の国相続遺言相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。伊豆の国相続遺言相談室のスタッフ一同、伊豆の皆様、ならびに伊豆で相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。
伊豆の方より遺産相続についてのご相談
2024年04月03日
遺産相続とはどのようなものなのか行政書士の先生に伺います(伊豆)
私は伊豆出身の50代です。私は今は伊豆には住んでいませんが、伊豆の実家は頻繁に訪問しています。両親は現在のところとても元気で、趣味は旅行、と楽しく過ごしていますが、先日友人の父親が亡くなり葬儀に参列したのをきっかけに自分の両親にもいつかこんな日が来るんだと考えるようになりました。両親は今まで特に大きな病気もなく、現在70代後半です。もし両親が亡くなった場合、すぐに葬儀の手配をしなければならないのはなんとなくわかりますが、遺産相続についてはさっぱり分かりません。遺産相続は初めてのことですし、人にも聞きづらいので専門家に聞いた方が良いと思いました。遺産相続とはどんなものでどのような手順があるのか、初心者でもわかるように教えていただけたら助かります。(伊豆)
まずは遺産相続の内容と流れをご紹介します。
ご家族がお亡くなりになると、残された家族は非常に多くの「やらなければならないこと」をこなさなければなりません。実際に経験された方の中には、慌てて故人を見送ってしまい後悔しているとおっしゃる方も少なくありません。余裕をもって故人を偲び、見送ってあげるためにはご相談者様のように前もってご準備されると良いでしょう。
こちらでは遺産相続の流れをご紹介しますが、その前にご承知おき頂きたいことがあります。ご家族が亡くなられたらまずは遺言書がないか確認してください。遺言書の内容は原則、民法で定められた法定相続分よりも優先されるため遺言書があれば遺産分割協議を行う必要がなくなり、比較的スムーズに遺産増続手続きが済みます。
以下は、遺言書がなかった場合の遺産相続手続きの流れです。
①相続人の調査
被相続人が生前に籍を置いたすべての役所において「出生から死亡までの全戸籍」を収集して、相続人を確定します。すべての戸籍を収集するには多くの時間を要する可能性がありますので時間に余裕をもって手続きを行いましょう。その際、相続人の戸籍謄本も取り寄せておきます。
②相続財産の調査
被相続人の全財産を調査してその内容を明らかにします。この「財産」とは、現金や不動産などのいわゆるプラスの財産だけではありません。借金や住宅ローンなどといったマイナスの財産も遺産相続の対象となるため注意が必要です。なお、ご自宅が持ち家でしたらご自宅と所有する不動産の登記事項証明書、固定資産税の納税通知書、銀行の通帳なども集め、相続財産目録を作成します。
③相続方法の決定
遺産の内容から相続方法を決定します。相続放棄や限定承認を選択する場合、「自己のために遺産相続が発生したことを知った日(通常は被相続人の死亡日)から3ヶ月以内」に手続きを行わなないと、自動的にマイナスの財産も相続する「単純承認」をしたことになります。
④遺産分割を行う
相続人全員で財産の分割方法について話し合う、遺産分割協議を行います。決定した内容を「遺産分割協議書」として書き起こし相続人全員で署名・押印を行います。この遺産分割協議書は不動産の名義変更の際などに必要となるため必ず保管しておきます。
⑤財産の名義変更
相続財産の中に不動産や有価証券などが含まれる場合は、被相続人名義から相続人名義へ変更します。
ご相談者様のご両親は現在お元気でいらっしゃるとのことですので、ぜひ今のうちに遺言書の作成をお願いしてみてはいかがでしょうか。私ども伊豆の国相続遺言相談室の行政書士が、最善となる遺言書作成のお手伝いいたします。
伊豆の国相続遺言相談室は、遺産相続手続きの専門家として、伊豆エリアの皆様をはじめ、伊豆周辺の皆様から多くのご相談、ご依頼をいただいております。
伊豆の国相続遺言相談室では、ご依頼いただいた皆様の遺産相続手続きについて、伊豆の地域事情に詳しい行政書士が親身になってサポートさせていただきます。まずは伊豆の国相続遺言相談室の初回無料相談をご利用のうえ、お気軽にご相談ください。伊豆の国相続遺言相談室のスタッフ一同、伊豆の皆様、ならびに伊豆で遺産相続手続きができる事務所をお探しの皆様からのご連絡を心よりお待ち申し上げます。