遺言書作成時の財産調査
遺言書を作成する際に重要となる手続きのひとつが「財産調査」です。
財産調査を行うことで、遺言書作成にあたり全財産を把握できるだけでなく、死後の相続手続きがスムーズに進むというメリットも挙げらます。
遺言書作成における財産調査の重要性
相続では遺言書の内容が優先されるため、遺言書があった場合は原則、遺産分割協議を行う必要はありません。しかしながら、せっかく遺言書を作成していても記載漏れの財産があった場合は、全相続人による遺産分割協議を行う必要があります。
そうなると結果的に、遺言書作成者の意向から外れた遺産分割が行われる可能性があり、遺言書の意味も薄れてしまいます。したがって遺言書作成の第一段階として、財産調査を行って財産目録を作成するようにしてください。
また、複数の財産を所有している場合には、万が一記載が漏れていたときの対策として「記載のない財産の扱いについて」併記することをおすすめします。
(例)記載のない財産については、配偶者である妻にすべて相続させる
財産調査での着目ポイント
- 財産の種類と総額…各金融機関の残高および株式や金融資産の評価、財産の総額
- 不動産登記の確認とその評価…相続する不動産の価値や売買についてなど
- 相続税の納税資金の対策…相続税申告が必要となる場合に、納税資金の調達や不動産を売却しやすい状態にするなど
- 生命保険の契約内容・・・受取人が誰になるのかなど
特に4の生命保険の契約内容については、誰が受取人になるかなど、細かな契約の内容によって納税する税金の種類が変わることもあります。
事前にしっかりと調査し、準備しておくことでスムーズな相続手続きに繋がります。